当サイトは広告収入を得て運営しております

光熱費が払えない!光熱費の滞納で困ったらキャッシングを有効活用しましょう!

主婦キャッシング 2021/10/29 4438view

光熱費などの公共料金、生活費が払えない時にはキャッシングがおすすめです。パートの主婦には30日間無利息の消費者金融、専業主婦には銀行カードローンがおすすめ。短期間で完済すれば利息も利子も少なくて済みます。

今月ピンチ

電気代、水道代などの光熱費や学校の給食費、公立学校の授業料など公共料金の支払いが遅れると大変です。電気や水道などは止められる可能性があるだけに、なんとか支払わなければなりません。

公共料金の支払いで困ったときはキャッシングを有効に活用しましょう。

光熱費(公共料金)の支払いが遅れるとどうなるの?

公共料金とは、次のものを指します。

  • 光熱費…電気代、水道代、ガス代
  • NTT(電話代)
  • NHK受信料
  • 教育関係…公立学校の授業料、給食費など
  • 鉄道・バス代、高速道路代
  • 郵便料金…ハガキ、切手代
  • 各種税金など

これらの中でも光熱費(電気、水道、ガス)は生活に直結するだけに、止められると大変です。

光熱費の支払い期限と滞納した場合

では光熱費はいつまでに支払わないといけないのでしょうか。そして、滞納するとどうなるのか見てみましょう。

支払い日 延滞利息や供給停止までの日数
電気 検針日の翌日から30日目 ●支払い期限日を過ぎた日から1日あたり約0.03%(年10%)の延滞利息が発生
●支払いの期限を20日経過したら送電を中止
水道 2ヶ月ごとに検針し、口座振替の場合は検診日から約15日後に引き落とし 督促しても支払いがない場合は水道の給水を停止
ガス 検針日の翌日から30日目 ●支払い期限日を過ぎた日から1日あたり0.0274%の延滞利息が発生
●支払いの期限を20日経過したらガスの供給を中止

(参考)
(電気:東京電力・関西電力の公式サイト)
(水道:東京都水道局の公式サイト)
(ガス:東京ガス・大阪ガスの公式サイト)

なお、水道は各自治体が供給しています。そのため、検診日から請求(口座振替日など)までの日数や給水停止までの日数などは自治体によって異なります。詳しくはお住まいの自治体でご確認ください。

光熱費を滞納すると大変

上の表のように光熱費を滞納すると延滞利息がつき、一定の日数が経過すると供給がストップしてしまいます。過去には電気代が支払えなくて送電が停止された家庭でロウソクの灯りで受験勉強をしていて火災が発生したケースがあります。そこで各電力会社では最低限の灯りを確保するための電力(1アンペアブレ―カー)を導入するようになりました。
ただし、これは電球で部屋を明るくする程度の電力で、電子レンジや冷蔵庫などは使えません。つまり光熱費を滞納すると供給が止まり、生活が成り立たなくなってしまうということです。

サービスの供給停止までにお知らせが届く

電気、水道、ガスともに支払いが遅れると「督促状」が届きます。コンビニなどで支払えるような支払い用紙も送付されます。それでも支払わないとサービスの供給が停止されますが、その場合でもいきなり止まるということはありません。事前に「サービス停止」のお知らせが届くようになっています。

また、電気代、ガス代は延滞利息がつきますし、水道代は2ヶ月ごとの請求なので遅れている分をすべて支払わないと給水が再開されません。どんなものも支払いがたまると大変になります。少しでも早くに支払うことが大切です。

光熱費(公共料金)の支払いは主婦が管理?

電気、水道、ガスなどの光熱費や学校の給食費など公共料金は主婦が管理しているという家庭が多いのではないでしょうか。主婦向けの雑誌の節約特集などでも節電や節水の方法などが紹介されていることからも、主婦層にとって光熱費をいかに抑えるかは大きな課題だと言えます。

光熱費(公共料金)は予算を考えること

家族構成や家族の生活スタイルなどによって光熱費がどれだけかかるのかは大きく異なります。それでもほぼ毎年、同時期に同じような金額になるようです。

例えば寒冷地では冬季の光熱費が高くなりますし、子どもがスポーツなどをしてシャワーや洗濯が多い家庭では水道代が多くなるといった傾向があります。

そういったことを含めて、光熱費はだいたいの予算を考えるようにしましょう。

毎月の支出の中から光熱費を確保

光熱費は金額の多い少ないはあるものの、毎月欠かさず必要になります。(水道代は2ヶ月ごと)
毎月の支出の中で「光熱費はいくら」という金額を確保すると「支払えない」という事態を避けることができます。

突発的な支出があるとピンチに

とは言っても、きちんと予算を立てていても突発的な出来事で予想外の出費に見舞われるということがあります。

  • 冠婚葬祭(特に葬儀)で急な出費があった
  • 電化製品が壊れて買い替えを余儀なくされた
  • 車検代や家の修理代などがかかった
  • 家族の急な病気やケガで医療費が多くかかった
  • 子どもの学校行事で出費がかさんだ

このように、決してぜいたくをしているわけではないのに普段より多くの出費になるケースがあります。そのときは光熱費用として口座に残しておいたお金を使ってしまうこともあり得ます。

パートの主婦が光熱費(公共料金)の支払いに困ったらキャッシング

もし光熱費(公共料金)が支払えず困ったときは、キャッシングを利用する方法があります。消費者金融ならパートやアルバイトなどで収入を得ている主婦なら利用できますし、銀行カードローンの中には専業主婦が利用できるものがあります。

光熱費(公共料金)の支払いに必要な額は数万円のはず

「キャッシング=借金」なので抵抗を感じる主婦の方がいるかも知れません。確かに借金であることには変わりはないのですが、数十万円を借りるというわけではありません。
光熱費や公共料金の支払いに必要な額は多くても数万円のはずです。それならばとりあえずキャッシングで借りて支払ってしまいましょう。

最近のキャッシングには「無利息期間」を設けているものがあるので、その期間内に返済すれば利息を支払う必要がありません。次の給料で返済すれば問題なく乗り越えられます。

返済できる目処が立つなら無利息期間があるキャッシングを利用

無利息期間は次の金融機関で提供しています。条件も一緒に確認しておきましょう。

借り入れ先 無利息になる期間 条件
アイフル 契約の翌日から30日間 アイフルを初めて利用する人
アコム 契約の翌日から30日間 ・アコムを初めて利用する人
プロミス 利用の翌日から30日間 ・プロミスを初めて利用する人
・メールアドレスを登録しWEB明細を利用すること

このようにそれぞれの金融機関を初めて利用する人なら無利息期間を活用して借りることができます。
なお、プロミスの無利息期間は利用の翌日からですが、それ以外の3社は契約の翌日からなので注意しましょう。

専業主婦が光熱費(公共料金)の支払いに困ったら銀行カードローン

消費者金融は専業主婦は利用できません。専業主婦で公共料金の支払いに困った場合は、銀行カードローンを検討してみましょう。

専業主婦でもお金を借りられるのは銀行カードローン

次の銀行カードローンは専業主婦でも利用できます。ただし、融資額には上限が設定されています。

銀行名 利用額の上限
みずほ銀行カードローン 30万円
三菱UFJ銀行カードローン
「バンクイック」
30万円
ソニー銀行カードローン 50万円
楽天銀行スーパーローン 50万円
イオン銀行カードローン 50万円

専業主婦の銀行カードローンは夫の同意書なしで利用可能

専業主婦はどこにも働いていないので勤務先への在籍確認はありません。また、夫の同意書や夫の勤務先への在籍確認などもなく利用できます。

ただ、本人の審査は実施されます。信用情報機関の登録内容が照会されて、過去にキャッシングなどの返済遅延があった場合などは審査が通らない可能性があります。

信用情報に問題がなければ借りることができるので、公共料金の支払いに困ったときは利用するといいでしょう。

専業主婦のキャッシングは返済できる額にとどめること

専業主婦は自分の収入がありません。銀行カードローンで借りる場合は、返済できる範囲にとどめることが大切です。公共料金の支払いのために借りたのに、やがてキャッシングの返済もできなくなると家計は立ちいかなくなります。

そうなる前に節約に努めたり、自分で単発のバイトなどで収入を増やしたりといった努力をしてみましょう。

【厳選】カードローンおすすめ解説記事

※当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、事業者(アコム/プロミス/アイフルなど)から委託を受け広告収益を得て運営しております